


相続は生前のうちに対策しておくことで、後々の相続発生時に、①節税、②納税資金の確保、③親族間の争いという3つの側面で、非常に大きな影響を及ぼします。当事務所では、この3つのニーズを満たすためのお手伝いをいたします。
次世代に無理なく、残すべき財産を承継するためには、生前からの対策が大きなカギを握ります。賢く税金を減らし、少しでも家族に多くの財産を残すための具体的な対策をサポートいたします。
サポートフロー
報酬
・10万円~
※初回相談は無料。
※対策にかかる時間と専門性をご提示した上で、適正報酬を決定します。

主なサービス内容
・円満な相続のための遺産分割のご提案
・節税を考慮した遺産分割のご提案
・二次相続を踏まえた税額シュミレーション
・不動産の相続登記など申告後のアフターフォロー
・土地・建物、その他各種財産の財産評価
・遺産分割協議書の作成
サービスフロー
報酬
・遺産総額の0.5%~
※初回相談は無料
※相続財産の総額により適正報酬を決定します。

経営者にとって事業の承継は、最後に残された最も重要な課題であることはおそらく間違いありません。それを十分に分かっていても、目の前の業務に精一杯専念する中で、いつの間にか手つかずになってしまいがちです。
「社長に万一のことがあった時、会社はどうなるのか?」、「経営権はどうなるのか?」、「現状での会社の株価(=相続財産)はいくらになるのか?」。
事業承継対策として当事務所がお手伝いできることは、現状を正確に把握し、今すべきことを明確にして、具体的な実践計画に繋げることです。
サービスフロー
報酬
・10万円~
※初回相談は無料。
※対策にかかる時間と専門性をご提示した上で、適正報酬を決定します。

1通の遺言書作成が、安心に繋がります。財産をどう残すか、どう残したいか、残す方の意思を明確に伝えることにより、相続人同士の争いを防ぎ、スムーズな相続に繋がります。
こんな方は遺言書作成が必要です
・諸事情により遺産争いが生じそうだとお感じの方
・家業の継続を望まれている方
・特別に財産を多く残したい相続人がいる方
・子供の配偶者にも財産を残したいとお考えの方
・第三者に財産を残したいとお考えの方
・遺産を寄付したいとお考えの方
当事務所のアドバンテージ
・税務面も考慮に入れたアドバイス
単に希望通りの遺言書を作成するだけでなく、遺言書作成過程で、
節税や生前対策を含んだご提案が可能です。
・事業の承継を視野に入れたアドバイス
家業の継続を望まれている方については、事業承継対策プランニングが可能です。
報酬
・5万円~
※初回相談は無料。
※対策にかかる時間と専門性をご提示した上で、適正報酬を決定します。